麻酔がよく効いた痔の手術をした日の体験談

目次

朝イチの手術は損だと思う

手術日から翌朝まで自由に動けません。つまり朝一番での手術は制限時間がとてつもなく長くなってしまうのです。
ちなみに手術同意書の内容は、やる可能性があるものすべてにチェックが入れられるようなので、実際の内容とは違います。

このページの上位ページです

手術の記憶がない

手術中の説明

ボクは手術室に入ってからの記憶がほとんどありません。一応、手術申込書では痔核根治手術(つまりイボ痔?)、痔ろう根治手術、裂肛・肛門狭窄の手術、腰椎麻酔(つまり脊髄くも膜下麻酔・脊椎麻酔)を発注しています。

手術中、同じ姿勢でいると首や肩が辛くなってくることがあります。顔・首の向きは反対側へゆっくりと動かしても大丈夫です。肩の位置はこちらで調整いたします。

説明を読むと、普通の人は手術中に意識があるのかもしれません。ボクはあいにく麻酔を入れられてから手術が終わるまで記憶がないので、どんなことが起こっていたのかわかりません。笑気麻酔(リラックス麻酔)のようなふわふわ感はなかったので気持ち悪くなる人もいないと思います。

それにしても発注書には腰椎麻酔となっていて、これはつまり下半身麻酔のことで下半身がしびれて痛みは感じませんが意識は保たれる麻酔らしいので、なんで寝オチしたのかよくわかりません。眠かったのかな。

なんにしても手術の順番は最後の方が苦痛な時間は少なくて済むということです。

ちなみに麻酔が効いているので痛くもなんともないし、昼過ぎまで昼寝したことは覚えています。
夜寝れなくて後で後悔するんだけど。

入院3日目(手術日)のごはん

松島病院で手術を受けた日


手術日は昼ごはんはありません。夜ごはんはウィダーインゼリーみたいなやつでした。
「上臥床安静」の読み方がわからないけど、とにかく起き上がるな、ということなので、手で届かないものを取りたいときは全部看護師さんがやってくれるので翌朝までは王様になれます。
※実際は夕方を過ぎると麻酔が切れはじめて激痛が走るようになるので、モノが取りたい欲求は起きないかもしれません。

ちなみにおしっこは寝たまま尿瓶にしろと指示をされます。
あいにくボクは寝ながらおしっこをする技術を身につけずに入院したのでとても苦労しました。事前に予行練習しておくといいかもしれません。

あと、

松島さん
おしっこ出ないとカテーテル突っ込みますよ(的な内容)

と脅されていたので、夜中にこっそり起き上がってしたことを白状しておきます。
そしてボクは出した後にすかさずベッドで横になりナースコールを押して

松島さん
すいません、尿が出ました。

と得意げに報告したわけです。

その時点でボクはフラフラすることもなかったので、朝イチの手術なら朝食まで安静にする必要なかったんじゃないかと思います。
後にも先にも入院中に指示を破ったのはコレだけです。

手術後はオムツを履かされる

手術に向かう時には下着を身につけていませんが、手術後は売店で購入した入院セットのT字帯とパッドで作ったオムツを履かされて帰還します。
傷口がどういう状況なのか自分で見れませんが、要するに血なのか膿なのか良くわからない恐ろしいものと当分の間(ボクの場合は1ヶ月半ぐらい)付き合い続けることになるため、翌日からはパンツに生理用ナプキンを装着しろと指示されるので、トランクスではなくてボクサーパンツかブリーフの方が安心です。
なんで手術当日はパンツ型オムツじゃないかといいますと、看護師さんが定期的にチラ見しに来るからだと思われます。

つまり入院時には生理用ナプキンを大量に持ち込むように指示されるということです。

入院4日目(手術後1日目)の朝ごはん

松島病院 4日目の朝食
OPE後食・3分粥

手術前は全粥だったのに1日絶食したからか3分粥までランクダウン。普通のお米は米1に対して水が1.2ぐらい。全粥は米1に対して水が5、そして3分粥になると米1に対して水が20倍。しかし松島病院栄養科のミラクルによって空腹が勝ったボクにとってはたぶん美味しかったのかもしれません。(記憶にない)

歩けるようになる

といっても手術後1日目の午前中はトイレ洗面のみの行動制限があります。昼ごはんのあとは売店までいっても良くなります。

入院4日目(手術後1日目)の昼ごはん

入院4日目の昼ご飯
OPE後食・全粥

朝食からたった数時間で3分粥から全粥に昇進することができました。さらに、カレイ?の照り焼きとニンジンとジャガイモだけの煮物と麩の入った味噌汁まで搭載された一汁三菜仕様。つまりOPE前の夕食よりも遥かにレベルアップするのです。

そしてここまでがメニュー表にない手術前後のスペシャルメニューなのでした。

痛み止め点滴が切れるとロキソニンしかない

松島病院は紛れもなく病院なので、投与・服用回数にきちんと制限があります。
手術当日は痛いと訴えると点滴と注射の痛み止めをしてくれますが、制限回数を超えると我慢しろと言われるわけです。
手術翌日からはロキソニンしか与えてくれなくなるので計画的に飲まないと辛い思いをすることになるのでご注意ください。

というわけで、手術当日は眠気を最大限夜まで持ち越して、痛みが限界に来たら注射してもらって寝るのが一番楽な過ごし方だと思いました。

このページの上位ページです

男の眉毛が抜きやすい毛抜き特集

\ 記事を読む /

役に立ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次