帰還しなくてもいいかなと思い始める
なんだかんだ2週間も入院していると、家ではまず食べられないような健康食を毎食食べさせてもらえることが当たり前になってきて、痛くなくなるまで退院しなくてもいいかなと思い始めるようになるかもしれません。ボクは退院したくない気持ちが60%、帰りたい気持ちが40%でした。
このページの上位ページです

入院15日目(手術後12日目)の朝ごはん

だいたい退院2日前ぐらいの朝の回診で退院予定日を宣告されます。(定かではない)
ちなみにこの時点で1週間前からなにが回復しているのかボク自身はなにも実感していないに等しいぐらい痛い状況に変わりはありません。
入院15日目(手術後12日目)の昼ごはん

入院15日目(手術後12日目)の夜ごはん

入院16日目(手術後13日目)の朝ごはん

入院16日目(手術後13日目)の昼ごはん

入院費の概算を知らされる

退院前日に概算費用のお知らせを事務の人が持ってきてくれます。ボクは16泊したり内視鏡検査代が入ったりしているので伏せておきます。
12万~15万円ぐらいの人が多いと思います。
入院16日目(手術後13日目)の夜ごはん

入院最終夜のごはんは祝膳なる特別メニューを出してくれます。
ボクは弁当的なものはあまり好きではないので本当は普通のごはんが良かったですが、わざわざ明日退院の人のために(ということは土曜日以外毎日)こうやって通常メニューよりも手の込んだご飯を作っている松島病院の栄養科はすごいです。
というわけで感謝するしかありません。
ちなみに通常メニューなら、ご飯、白菜重ね蒸し、ポテトサラダ、和え物、豚汁、の予定でした。

- 一日3食 食べて生活リズムを整えましょう
- 水分は便を柔らかくして便通を楽にします。水や麦茶などを1日1~1.5リットル飲みましょう。コーヒ・紅茶・緑茶などは利尿作用が強いので、飲みすぎに注意しましょう。
- アルコールは控えましょう。

祝膳は予算を大幅にオーバーしているラインナップかと思われます。カロリーとかはいつも通りだったのか疑問なぐらい充実。たまには良いよね的な感じなのかもしれません。

そして肝心のどら焼きは「祝 松島病院」と焼き印が押してあるオリジナルどら焼きです。
文明堂と書いてあったのであの文明堂かと思いきや、横浜市戸塚区にある文明堂製菓株式会社(横浜文明堂)製でした。つまり横浜文明堂はあの文明堂らしかったです。知らなかった。
どうやら1個200円近くする高級どら焼きでした。すごいね松島病院。

このページの上位ページです
