ケチな皆さんこんにちは!
今日はディズニーリゾートのめちゃクソ高いレストランやお土産を2%安く買う方法を紹介したくなったので紹介します。

ディズニーランドのごはんは高いとか不味いとか、いやそれは雰囲気代だとか外国人向けの味付けなんだとか白熱しても意味がないのでケチな皆さんは安くすることに全力集中する方がいいのではないかと思った次第です。
サクっとまとめます。
3%安くなると1日でどのぐらいトクするか計算
開園から閉園まで節約しながらそれなりに遊んだ場合の費用を2人と4人の場合で計算してみます。

パークチケットは入手経路を吟味すれば安く仕入れられるので割愛します。
項目 | 定価 | 2人で行く | 4人で行く |
---|---|---|---|
駐車場 | 3000円 | 90円 | 90円 |
チュロス(人数分) | 400円×人数 | 24円 | 48円 |
チキンカレー | 800円×人数 | 48円 | 96円 |
ポップコーン(レギュラー) | 400円×1回or2回 | 12円 | 24円 |
グローブシェイプチキンパオセット | 1,270円×人数 | 76円 | 152円 |
ファンキャップ(被り物) | 3400円×人数 | 204円 | 408円 |
お土産 | 2000円×人数 | 120円 | 240円 |
574円 | 1148円 |
3%節約するだけでもそれなりの効果があるわけです。
でもまあ、そのためにひと手間かけるのは嫌ですよね。
ディズニーの飲食や買い物を3%安くする方法
ディズニーでのお支払いはクレジットカードの他にもsuica、QUICKPay、iDが使えます。

そこで、QUICKPayで支払うと3%還元になる年会費無料のクレジットカードを使うわけです。
STEP01 クレジットカードをつくる
セゾンパールアメックスカードを持っていない人は申込してください。理由は下の画像のとおり。
※2%になっちゃいました

年会費無料カードのクセにQUICKPay払いで利用すると2%分の永久不滅ポイントが貯まるのです。これ、たまったポイントを支払に充当したりAmazonギフト券に交換すれば等価交換です。
このページのリンクから申し込むと最大8,000円キャッシュバックが受けられますよ。
STEP02 QUICKPayを設定する
だいたいグーグルペイやアップルペイに登録して使います。
iPhoneにカードを設定
セゾンパールアメックスカードが用意できたら、カードを「Wallet」アプリに読み込むだけで、簡単に設定できます。次の手順で設定を進めてみましょう。
- iPhoneの「Wallet」アプリを開き「カードを追加」または「+」をタップします。
- 画面下部の「続ける」をタップした後、「クレジットカード等」を選択します。
- 追加するカードをカメラでスキャンし、画面に表示された枠内でカード番号などを読み取ります。読み取れない情報は、手動で入力してください。
- 画面の案内に従い、認証作業などを終えたら設定完了です。
Androidスマートフォンにカードを設定
1:「Google PayTM」アプリをダウンロードし、起動します。

2:「+お支払い方法」を選択します。

3:「クレジット/デビット/プリペイド」を選択します。

4:カードを読み込むためのカメラが起動します。
追加したいカード情報をカメラで読み込むか、カード情報等を入力してください。

5:画面に従ってセキュリティーコード等必要な情報を手入力します。

6:「続行」を選択します。

7:規約を確認し、「同意して続行」を選択します。

8:本人認証画面が表示されるため、画面に従い認証を行ってください。

STEP03 クイックペイで支払う
会計時に「クイックペイで支払います」と伝えてかざすだけでパーク内の飲食と物販は99%買えちゃいます。自販機も一部対応しているので現金を持たずに行っても充分遊べます。
ちなみにパーク内ではJCBギフト券などの金券類は一切使えませんのでご注意ください。使える金券は東京ディズニーリゾート・ギフトカードだけです。
\ 申し込むのは「パール」だよ /