飛行機+ホテルの安いプラン(ダイナミックパッケージ)を探してるならJTBはマジおすすめです。

JTB利用歴2回の筆者がJTB国内旅行が安い理由を力説するページです
たったの2回と侮らないでくださいね!
だって2回連続でJTBが一番安かったんだから!
ダイナミックパッケージはJTBが最安値
出張は高くても定価で飛行機に乗るのが一番だと思ってるんですが
私用となると話しが変わってくるわけで、どうせ行くなら安くいきたくなりますね?
LCCとホテルの組み合わせが安い
とか、
楽天トラベルでポイント貯めれば実質おとく
と思ってる人は情弱ですよ。(もちろん時期による)
同じ旅程(出発日時・宿泊ホテル)でもこんなに違うんですね。
例)東京~福岡の料金はJTBが一番安い
これ案外知らない人多いみたいですね。
最安値の条件ではなく普通にありそうな時間帯を利用した条件で比較してみました。
乗る飛行機と泊まるホテル
- 3/1(木) 東京(羽田)空港発 09:00発
- ⇒福岡空港着 11:00着/ANA245便
- 三井ガーデンホテル福岡祇園に3泊
- 3/4(土)福岡空港発 17:05発
- ⇒東京(羽田)空港着 18:50着/ANA262便
画像は見にくいと思いますが、この日程のJTBと楽天トラベルの検索結果です。

楽天トラベルで予約すると122,500円でした。※クーポン適用済
それに対してJTBで予約すると118,200円。※クーポン適用前
その差はなんと4000円!
しかもクーポン適用前ってところがポイントです。
JTBのクーポンは割引がすごい
タイミングが合うと楽天トラベルよりも高額割引が期待できるJTBさん。
最高額の割引にはだいたい6万円ぐらいの旅費で適用できるので・・・

今回のプランならクーポン適用で11,000円引でした。
まとめると
楽天トラベルで予約(定価) | JTBで予約(定価) |
---|---|
122,500円 | 107,200円 |
旅行支援(20%OFF)が使えればさらに20%OFFになるわけです。

同じ行程で15,000円も安くなっちゃうJTBをチェックしないのは情弱ですね!
で、福岡はもう取れないので真冬の北海道を旅行支援で旅するとこうなります。

旅行支援と割引クーポンは併用できるので

スクショ撮るのがめんどくなってきたので文字で省略すると、
同条件でじゃらんで予約するとだいたい6万円(各種割引後)ぐらいでした。
JTBは初回決済7500円引!

初めての人は最大7500円引きになるクーポンがあるのでこれも併用しちゃいましょう!
75,000円以上で2,500円引きか、45,000円以上で1,500円引きには当てはまると思います。
※クーポンは旅行支援割引前の金額に適用です
予約は前日まで!(たぶん)
旅する時ってだいたい前日には思いつきますか?
当日だと間に合いませんが、JTBのダイナミックパッケージなら前日でも予約できますよ!
明日函館2泊したい!と思ったので検索してみた比較表
2/1(いま1/31なので明日)に東京から函館まで安く行ってこようと思います!

出発は羽田9:45発のANAを選択。帰りは函館発のANA最終19:15を選択しました。
行程は共通しないと比較にならないので次の通りです。

楽天トラベルで東京から函館へ
楽天トラベルのダイナミックパッケージ(ANA楽パック)で函館2泊を探した結果、フレックスステイイン函館駅前というホテルが最安でした。

2名で探したので割引後の価格は103,900円なのでおひとり様51,800円。
まあ、直前予約だから高いやね。仕方ない。
じゃらんで東京から函館へ
ついでにじゃらんも検索してみたよ。
最安ホテルはホテルオールインステイ函館さんでした。でも200円差でフレックスステイイン函館駅前さんがいらっしゃった!


2名で探したので割引後の価格は101,600円なのでおひとり様50,800円。
あら楽天より1000円安い!企業努力!
\ 予約だよ /
JTBで東京から函館へ
それでは本命JTBで検索だ!
ほらな!

おひとり様62,400円なのでじゃらんより11,600円高い!
と思ったあなたは情弱の塊です!
手続きを進めると

JTBダイナミックパッケージならお二人様93,800円。
つまりおひとり様46,900円になりましたよ!な!
※スクショの都合で一番上に出てきた喫煙ルームになってますが禁煙で同額予約できました
\ 予約だよ /
まとめと復習
記事を書きながらJTB旅行検索歴3回目にして
3回連続で最安値を叩き出す偉業を達成してしまったので
JTBのダイナミックパッケージはかなり有能なことが証明できたんじゃないかと思います。
東京から函館2泊明日行く料金比較結果(2名分)
楽天トラベル | じゃらん | JTB |
---|---|---|
103,900円 | 101,600円 | 93,800円 |
ちなみにみんな大好き近畿日本ツーリストさんは明日の予約が取れません!

仕方ないので1週間後で検索してみたよ。
仕方がないので1週遅らせて確認します。

ん?近畿日本ツーリスト安くね?

なんと2名で57,920円つまりおひとり様28,960円!
そんなはずはない!ぼくたちのJTBが安いに決まってる!
で、悔しいから検索してやりましたよ。
な!

JTBなら47,840円だから23,920円で函館2泊ですよ!
これで検索歴4回目にして4回連続勝利となりました。
ちなみに飛行機のチケットを普通に買うとこんな感じ
東京から函館(片道) | 運賃 |
---|---|
定価(ANA FLEXD) | 36,600円 |
バリュー(前日まで) | 27,270円 |
株主優待 | 18,300円 |
スマートU25(学割・当日のみ) | 15,000円 |
ちなみにJTBダイナミックパッケージはANAマイルが50%貯まります。
予約締切が同じ前日のバリュー運賃は75%なので25%分差が付きますがね。
って往復するだけで2万円以上損しますよ!
というわけで
高確率でJTBの方が安くなるのでみなさんぜひ活用してくださいね!
\ まずは検索 /
復習:JTBはクーポンが併用できる
初回クーポンと通常クーポン、さらに旅行支援クーポンなど、なんでも併用できちゃいます。

ポイント:JTBは1泊3日以上の旅程も作れる
JTBなら1泊以上の宿泊でパックが作れます。
楽天トラベルはたしか無理ね。
別々に予約していかないと無理。

コツは必要なんだけど、毎日違うホテルで予約することだってOKです。