いまや眉ペンを1本も持っていないメンズはいないといっても過言ではない時代。男の眉毛を自分でケアする男性が爆増しています。

そこでメンズ眉サロン歴9年目の筆者が2023年におすすめする<眉毛が描きやすい眉ペン>を3種類教えるので、ぜひ24時間以内に買ってくださいね!
眉毛サロン探しはコチラでどうぞ!
眉ペンの選び方3ポイント
眉ペン(アイブロウペンシルとも言います)を選びたい素人メンズが気にするべき3つのポイントは
- 濃いグレー以外の選択肢で悩まない
- スティックタイプの眉ペンを選ぶ
- 眉ペンの商品比較をやりすぎない
眉ペン選びの重要なポイントは「色選び」とどこかのガールズ系サイトで読んだことがありますが、まさしくメンズ系サイトなイケメンノートとしても同じことを発言したいと思います。
眉毛素人メンズは濃いグレーの眉ペンを買いましょう
良くわからないときは、そのお店に置いてある黒じゃなさそうな<濃いグレーの眉ペン>を選びましょう。

素人にブラウン系は扱えないなので選ばない方が良いです。
眉ペンの分類
眉毛を描くための眉ペン(アイブロウペン)には次のようなタイプがあります。

- 鉛筆タイプ(鉛筆削りで削ってつかいます)
- くるくるタイプ(繰り出してつかいます)
- パウダータイプ(筆で塗ります)
平凡なメンズ眉毛には大抵くるくるタイプの眉ペンを選んでおけばだいたい乗り越えられると思います。がっつりメイク仕上げしたい人はガールズ眉毛情報を検索した方が良いですよ。
鉛筆タイプのアイブロウ
ちょっと柔らかい鉛筆です。鉛筆で言うと2Bぐらい?もっと柔らかいかもしれません。(適当)
描いてぼかして眉毛を濃くするような感じで使えば自然な仕上がりに眉毛が整うと言われています。次に紹介するクルクルタイプよりも油分が少ないので硬めで扱いやすいです。
くるくるタイプのアイブロウ
クレヨンです。高確率で写真のようにスクリューブラシがクレヨンの反対側にくっついていて、塗ってぼかして完成です。めっちゃ簡単。

自分で使うならダントツに使いやすいタイプのアイブロウなので素人メンズはくるくるタイプの眉ペンが良いと思います。
パウダータイプのアイブロウ
パレットにある何色かの固めた粉から筆でブレンドしながら使います。
チークも似たような形状なので間違って認識しているメンズは絶対います。
というわけで良くわからないものには手を出さない方が良いのです。
男の眉毛が描きやすい眉ペン ランキング1位
ボーイ ドゥ シャネル アイブロウ ペンシル グレイ
なんだよシャネルかよと思ったメンズは素人丸出しなのでご注意ください。
失敗したくない素人メンズが眉ペンを選ぶならシャネル一択といっても過言ではない状況です。
あいにくネットで買うには公式通販やZOZOぐらいしかないので当サイト的にはなんの恩恵もない紹介になってしまうのが残念なところなのですが、先端の尖ったところで辺のように使ったり、面のところでグリグリしたりと使いやすいですよ。
問題はお値段が5,000円とかとんでもない価格なので高いんですよね。そこが問題。
まあ、早々無くなるものでもないからいいのかもしれません。
男の眉毛が描きやすい眉ペン ランキング2位
ウトワ メカニカルアイブロウペンシル アッシュグレー
ウトワ メカニカルアイブロウペンシル は極細芯の繰り出し式アイブロウペンシルとなっています。 もちろんスクリューブラシ付き。
これの何が良いかを一言で言うと細いラインがスムーズに描けることに尽きます。
どのみち眉毛ってそんなに太いわけでもないので、細いから描きづらいと感じるよりは、細いから描きやすいと思えるのです。
他のアイブロウとコレの両方をぜひ買ってみてほしい逸品となっております。
ちなみにamazonではだいたい売っていないので(楽天もグレーはほとんどない)、これもやっぱり紹介するだけ損みたいな感じのアイテムとなっております。
男の眉毛が描きやすい眉ペン ランキング3位
セザンヌ ブラシ付 アイブロウ 05 グレー
安い割に使いやすいと専ら評判の眉ペン。ウトワに続いてまたもや超極細系です。安いです。(2回目)
楕円芯がシャネルより使いやすいかと言うと角があるので使いやすいです。
メンズが鉄板だと思っている眉ペン
テックスメックス アイブロウペンシル ナチュラルブラック
眉ペン探しで絶対見ていると思うのでだいたい割愛します。
ちょい濃いです。筆圧気を付けてね。
最後に注意事項
眉ペンによっては驚くほど色がのらないものがあります。
それはたぶん、肌質?毛質?との相性もありそうです。
今回紹介した3アイテムは結構たぶん大丈夫なはずなので、できれば記事内のリンクから24時間以内に買ってくださいね!